一にも二にも泣くだね!
自宅の駐車場で洗車をしていると
学校帰りの小学生が通りすがりに
陽気な声をかけてきた。
それは随分と昔の出来事だが
初めて購入したマイカーの
ナンバープレート数字
1279を指差してのことだった。
そんなふうに読めるとは
意外だったが、言葉にされると
前途多難な縁起の悪い気がして
業者に依頼しナンバーを変更した。
そして縁起が悪いといえば
ナンバーに付くひらがなで
「し」は死を連想するので無く
番号の末尾が42と49は
「死に」と「死苦」と読めるので
通常は交付されないそうだ。
それなら4219も「死に行く」で
禍々しいので欠番だろうか、
これは言霊(ことだま)といわれ
発した言葉には霊力が宿り
言葉どおりの結果を現すと
信じられているからだ。
それで愛車ナンバーを
希望ナンバー制で
誕生日の数字にしたり
抽選対象希望番号の8888など
縁起の良いゾロ目の数字にして
わざわいを避けようとする。
そのような験担ぎに
数字8は無限大の記号に似て
漢数字の八は形が富士山に似た
末広がりで縁起が良いとされ
また、お正月の鏡餅の鏡割りを
鏡開きと言葉を言い換えたり
受験にスベルやオチルの言葉を
使わずに桜散ると言い換え
スポーツなどでカツ丼や
豚カツを食べ語呂合わせでも
勝つようにと祈念する。
そのほかにも
以前うまくいった時と
同じシチュエーションに
する行為をし、例えば
勝った時と同じパンツをはき
試合に臨むなど
他人には無意味でも
当人には良い結果を招く
験担ぎがある。
そうゆうことで
棋士など勝ち負けを競うことを
職とする勝負師が
験担ぎにこだわるのは当然かも、
前歯を差し歯や入れ歯にしないや
長く垂らしたネクタイも
ゲン担ぎのためだそうで
ムー誌10月号の島田秀平さんの
連載コラム挿絵の似顔絵は
野良猫に餌をやり不妊手術を
自費で受けさせる猫好きな
健啖家の天才的な棋士
加藤一二三さん
愛称「ひふみん」を
描せていただいた。
月刊ムー誌10月号は
多数のミステリーと
オカルト記事満載で本日発売!
詳細はぜひとも本誌を
ご覧いたたければ幸いだ。
http://gakkenmu.jp/mu/13049/
PortraitHifumin,Copyright(C)2017 AoiFujimoto. All Rights Reserved.